♪遥か昔は文化〜の泉♪

っと校歌にも歌われましたが栃木県南部はハルカ昔は下野シモツケ国!我が故郷はつい最近までは下都賀郡国分寺町!近く東方にはそうです1200年前には薬師寺←奈良と九州にもあった三大戒壇!が置かれ、町の西方には国分寺と国分尼寺があって古代史には興味があったのでその発掘現場をよく見に行ったものでしたが関東地方では早くから文化のひらけた場所だったのですが風水害の憂いが少ない場所として選定されたとか⁉︎昨日はお盆の親戚巡りと同級仲間との暑気祓い?の為に朝は9時頃には練馬を出発しましたが一般道はどこも街中で渋滞していて途中で立ち寄った処もあったセイもあり普段の倍4時間を要して栃木にご到着!友人宅へお世話になったお礼に土産を届けましたが旧宅へ向かう途中で以前から一度尋ねてみたいと考えていた下野国庁跡!国の史跡にも指定された所なのですがご覧の様に夏草ドモが繁茂してまあ緑が綺麗だったと思えば良いのですが夏空に映える復元建物!この奥には資料館があり盆の休暇で閉館中っと思いきや留守番役?のおじさんが一人ポツンと居て「どうぞご覧ください!」約30分復元模型や発掘された瓦などを観てまわりましたがイニシエの故郷は本当に今の東京とは違った意味で文化あふれる処だったようで久しぶりな自然もシオカラトンボが飛び交い蝶の舞う樹林を身近に感じてお盆のこの時期に訪れたのは正解だったようです!

《復元された下野国府前門》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です