趣味がコウジて!

写真を見て趣味が講じて麹を使った味噌づくりにチャレンジしたと思った方は大正解⤵︎ではありません!どう見ても美味そうではありませんがこれは最近ネット上で人気な?砂糖を使わず甘酒つくりの原料の餅米に代えて小豆を使ったアンコですが田舎饅頭やオハギなどで代表される粒あんは▷自分としても大の大好物なのでまた以前からの健康志向の高まりで▷食物繊維とポリフェノールなどが豊富とかで万能な栄養素▷筋力アップの食材としても良いとの情報があって関心がありましたので昨日は気にしていた砂糖を使わずにできるとあって早速チャレンジ!何も知らなかったので小豆はどこで買えばよいか?麹は?何回も茹でこぼすので手間が掛かるのでは?など々と以前は考えて先ごろは饅頭作りにも既製のもので間に合わせてましたが数日前に動画サイトからの情報でこれらの???が一気に払拭されて餡子作りをしましたが昔甘酒を作った経験があったので発酵の原理は理解しているつもり!餅米を小豆に変えただけの今では炊飯器を使って保温をするのでレシピは至ってシンプルなのですがコウジと云う細菌は生き物なので感情はなくても微妙に同じ麹でも品質にバラツキがあって発酵食品はビールなどでも全てその工程上の管理は難しくて素人がやるにはそのときの運みたいな事がありますが専門家である酒の蔵元では仕込み時に良き醸造を願って神頼り?祈りを捧げるのはよく知られてますが!ともかく発酵学と云う学問がある位ですから菌と云う 生き物は人の気持ちと同じで複雑多岐に渡っていますので酒ばかりではなくてパンや納豆と漬物など大量生産する際にはどうしても出来上がりを均一にする為の添加物が入ってしまいますが自家製造はその心配が少なく温度管理と雑菌を寄せ付けない手数が掛かりますが安全と安心で食の楽しみが拡げられたらまたそんな不安定?な食品作りは模型作りと同じで工程も楽しめるので本日は出来上がって一晩置いたアンコを試食!砂糖に比べて甘さが濃くない分、小豆と麹独特の風味を感じて満足度9割!見掛けの良さで100%発酵させれば小豆の一色な色味になるはずですがもう少し熟練すれば満足度10割も可能かも?ともかく先記した通りに人の心と同じ挙動をするコウジ様とのお付き合いには自然現象を巧みに利用した先人の知恵を自分のモノ?として活かしていくのが必要で必須な食品ではありませんが趣味として暮らしを豊かにする一つの方策でもあるのです!

《麹が原形を留めてはいけません?》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です