大人の入り口→18才の時から社会人としてデビュー?してから六十年!巧い活き方ができずにひたすら要領の悪い真面目とは言えませんがどちらかと云うと堅物?だったのでこんな夏の暑い日には職人は昼にコップ一杯のビールを飲んでましたが自分は昼からBなどトンデモナイ!っと旅行やイベントでもない限り生涯 家ではもちろん外食でも明るい内に独りで飲む事はありませんでしたが今日は田舎の同級会の役員さんの集まりが小山市であるのでいつもならその日は旧宅に泊まり翌日帰りますが今回は10日にまた長野軽井沢方面に泊まりの旅が予定されてますので連休はできませんから日帰りでのイベントに参加!9時頃練馬を出てバスと電車を3回乗り換えて小山駅に降りたのが昼ちょっと過ぎ▷駅ビルで麺類でも食べましょうと探したらこんな店があってそば通?ながら地粉の昔ながらのうどんにも興味はあるので)迷わずご入店!ふと見たら(B冷えてます!)生はA社の中ジョッキで質と量的に⤵︎瓶は趣向のキリンさん500でしたが昼は量的にはグラスサイズがベストですがこの際無い物ねだりはできませんし▷大人人生の還暦?を▷一度はやってみたかった独り昼呑み!を祝って←無理矢理なこじつけ)決断!肉付け汁うどんが出てくる前にこんなツマミで乾杯!やはり多少の罪悪感がありましたがネット動画で触発されていた?昼時の食前酒⁈うどんが出て来る前にこんな形で目の前にご提供!他人から見たらどんな体裁に映るのでしょうか?豚肉と油揚にネギが少し甘めの暖かいツケ汁にやや色がある無漂白の地粉で手打ちの麺は昔食べた母←手作りの味と食感は讃岐うどんの様な上品さ?はありませんが自分好みの本格田舎うどん!車で来ると立ち寄れる処にはありませんし当然Bも不可!ぶらりタマには旧宅との往来に電車を利用してみると日常にちょっとした刺激?を楽しめそうで当たり前の様に車での行き来だけに限定しないで旅行気分にも老後生活を充足させるのです!


《少し大人になった気分w》
このところ昼食は食べない←二食主義)様にしてますが昼は空腹感があったら時間を問わずに食べる様にはしてますが昼の外食はほとんど無くなっていてこんな店に独りで入る事自体久しぶりでしたがうどん専門店は練馬でも数は少なく圧倒的にラーメン屋が目立ってますが麺好きにとっては近くにあって日常的に利用したい店!もちろんBを日常的に呑みはしませんが『本格的な田舎うどん』と云う意味で自分にとっては本命店?になったのです!