柿で気持ちの切り替えを!

昔 母親がよく言ってた諺はこの時季な食べ物の(柿を夜に食うモノではない!)答えは▶︎体が冷えてよくナイ◀︎とは今まで半分は信じてまあ柿自体を自分がすすんで食べる事を昨年まで殆どありませんでしたが先日記した様に今季は自分にとっては柿の当たり年!歯なし人間にとって柿の硬さは難行苦行でそこで思い付いたのは▷りんごを粉砕して歯が健全な人が噛み砕く程度に粒状にしてくれる機器!←毎朝こんな風にしてリンゴの場合はハチミツを小匙1程度かけて食してますが柿は夜寝る前に食べると何やらの成分が▷ストレスを解消して寝着きがよくなり、睡眠の質が向上して、疲労回復など良い事ずくめ?他方やはり夜は食べナイ方がいい!との情報がありどこに視点を置くかが問題で他の食べ物と同じで食べ過ぎるとどの時間帯でもNGあまり深刻に考える必要はなさそう?健康オタクは止めたツモリがついネット動画などで『これを食べなきゃ損!』とか『高齢者にトクにお勧め!』などのコピーを観てしまうとツイその気になってしまうのです!他にもウコンが健康食品として昔話題になりましたがターメリックと云う黄色な生姜由来の?カレー粉の原料でもある粉は今日の動画ではその健康効果を高く評価していて既に自分でも用意してありますがどう調理に使うのが自分にとって良いのか思案中!まあ健康状態は健全に維持されているので改めてこんな物を摂取する必要はありませんが大金持ちでも金銭欲はあるのと同様に更なる健康を望むのはおかしな話なのです!さあ!仕事環境が今日ですっかり切り替えて他人の動きに合わせる必要がなくなりストレスフリーな前の自分流に戻りましたので夜に柿でも食べながらこの季節の天候と気持ちも晴々と自分を活かしていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です