友アリありがたきカナ!

まだ若かりし頃に知り会った人達の内 当時は親しく交流して個人的にも興味を抱いて兄弟のようにお付き合いがあった人でも今ではほとんど疎遠になってますがここでも何回も登場している高校時代の同級生仲間は今でも十数人は特に交流が続いていてその中でも当時は特に好意は感じて無かった女性は近年になって相手はどう思ってもいないのでしょうがこちらが女性らしさモノ静かでもキッチリとした人生感?を持って家事や趣味にも際立った生活を送られていて自分は関心をもってお宅にもおじゃまして旦那さん共々個人的にお付き合いがありますが家庭菜園で本格的にブルーベリーの栽培とジャムの加工と梅干しも同様な作り手で夏に行った時に頂いたジャム←知り合いにも分けて喜ばれました)がまだあったのを思い出して今日は米粉パンにサンドして現場で昼食の代わりにしようとこんな風にラッピング!春先に貰っていた梅干しは食べてもないのに酸っぱさが嫌←酸味過敏症?)で手を付けずに半年以上冷蔵庫で眠ってましたが朝飯に取り出して恐るオソルと口にしたらアリャ酸っぱさはほぼ感じずに蜜?の甘味とさっぱりした塩気!(食わず嫌い)の典型を演じてしまいましたがモット早くに食べてれば良かった!どこかの営業トークw彼女の心遣いを今になって感じましたが昔は感じなかった恋心←異性としての)を今になって人としての愛情を感じてこの歳にして恋と愛を混同している自分を思うのです!この礼はどうお返ししたらよいのか見当がつきませんがセメテこんな風に彼女を褒め讃えたブログで世間にはこんな女性が居る事を誰かに解って頂けることを期待するのです!

《これぞ自然食!》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です