カビは静かに人体を痛めてる?

今朝は旧宅での朝飯で先日行った益子の道の駅で買い求めた何となく昔風な食パン!があり同級友達からのブルベリジャムもあったのでメッタに主食にしない洋食?とシャレてみようとしましたがアリャこんなにカビだらけ!部分的に取り除けばいいかと見たら何とカットしてある面も含めて全体に発生していてとてもムリ!食品にカビを見たのは過去に記憶がナイ程!確かに賞味期限が三日過ぎてましたが大手メーカーのサンドイッチが一カ月経ってもカビ一つ生えないとは聞いた事がありましたが◀︎これはしっかり添加物で保存処理している証拠⤵︎考えるとカビを発生させたのは自分のセイ←この時期に常温の棚に放置)で原因がはっきりした自己責任!逆に薬品で保存してあるよりも体には安心な食べ物なのです♪パン自体の小麦の安全性が問題だと言われていますが少しでも害のあるモノが添加されてナイのは安心できるのです!がしかしパン全体に発生していると製造過程で腐敗菌が混入した可能性がありその要因が温度と湿度と栄養素なので一概に小規模製造が良いとは言い切れません!ウイルスと同じで細菌は眼で直接確認できなので消毒など衛生管理ができていたとしても完全にその害から免れる事が難しいのです!近年の死亡原因のトップが肺のガンや肺炎などの疾患だそうですが思うにエアコンの使用が夏も冬も当たり前になって人によっては365日の大部分をその環境で過ごす事は室内機の内部に繁殖したカビ菌を吸う事による影響かも知れません⁈←知識もないのに無責任には言えませんが)ともかく危うしには近づかず!の指向もあってエアコンにはキョクリョクその環境に身を置かないようにしているのはここで何度も言っての通りなのです!まあ全ての疾患は自己免疫力に頼るしか手立てがないのでこの歳になったら防御の基本だけ頭に入れておいて後は『成る様になれ!』の心意気で暮らすのです!

《又買って来ましょう♪》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です