日本民族の起源は大陸からの狩猟を主にする騎馬民族?とモトもと日本の原住民族だった在来の農耕民族に別れると昔に歴史の本で学んだ記憶がありますが何事も諸説があって過ぎ去った過去は誰も正解をいう事はできないのです!ただそれぞれの特徴が分かればその血統をひいているからと云った思い込みで学説など関係なしに面白おかしく話はできるのですが自分はどちらかと言うと後者の一か所に定住して米などの穀類を栽培して暮らす農耕民族だと思っているのですが性格的にも積極性はなくて昔なら親族と近隣住民との調和を取りながら護り守られながらただ自分の生活ができれば良いとのマア協調性はあるものの▶︎世間が狭い消極的な思考なので他からの刺激を感じることもなく精神的にはストレスを溜めがちになるのです!比べて前者の狩猟民族の血を引く人種は定住せずに獲物←動植物など)を求めて常に新天地を求めての開拓者精神!盛欲的に移動しながらの生活は気候や人種間の争い競合などで逞しく活きていかねばなりませんので人間的には秀悦な方が多いのです!自分の周りにもハッキリそれが判る方がいますが自分とはトウゼン相反する人種なので遠ざかるのではなくて▷その素性を理解しながら自分にはナイ個性があるので見習うべき性分は高齢になった今だからこそウソでも?彼と親交して利点を自分の活力源としたいところなのです!←言いたい事は何となく解ってもらえますかw)そうです!自分にないモノを求めてこれからも活気アル老後人生が送れる様に他人との交流を深めていくのです!

《コーヒーに濃厚ミルクは◎!》