今まではリフォームでは大工さんの仕事には自分から手を出す事はありませんでしたが床板が長年同じ場所を踏むのでヘタってきた床板の張り替え工事を▷規模が小さかったので▷知り合いのお宅で工事費用を最小限に抑えたかった事もあって自分が木工事初挑戦!こんなふうにヘタッた部分には補強用の根太を追加で入れて盤石な木工事で初作業とは思えない技の入れようw仕上げのフローリングは昨日損保専門の工務店から別けてもらった資材でしたが色味が和室にマッチした風合いでお客様には喜ばれて一箇所が新規になると壁のクロスの劣化が気になるところ!自分から申し出て「この際クロスも貼り替えませんか!」っと提案したら「ツイデの時に貼って下さい!」っと快諾されて気の良いクロス屋さんは「材料代だけででいいですから!」っとツイ器用貧乏的な発言!見栄を張ると云うか自分を良く見せたい為なのか?まあ気心知れた女性二人のお宅ですが同年輩でも自分と同じく生活の為に仕事現役を続けられていますがしっかりとした思考の持ち主でモノに対する考え方と社会への適応性は自分以上の考え方でその技量はお二人共に見上げたモノ!←その気欲と意欲は男と女の違いはありますが見習うべき点が多くて老後人生の指針としたいところ!内装工事ばかりに限定してないで今日をキッカケにして宅内総合リフォームを展開しよう!と新めて思うのです!

《補強の根太入れ》