4月に紹介された内装会社の仕事で5月中ずっと通い続けた横浜市日の出町のホテル改装工事はワタナベさんの絶大な思考と作業効率で問題アリ⇔ナクw完了しましたがそれに伴うミナト横浜の雰囲気←人の動きや歓食街など)を垣間見る事ができましたが車で行くには練馬からだと環状8号線と云う交通渋滞の難所を通らねばならずにこれまで例え仕事があっても断っていましたが超早朝←5時頃)に出掛けると通常の半分以下で行けるので逆に帰りはなるべく遅くに横浜を出ると渋滞と云うムダな時間を過ごす事なくトウゼン作業時間は長くなりますがコスト掛けるパホーマンスは最高なのです!今回またこのホテル改装がご縁で1キロほど離れたワンルームマンションを宿泊施設にリニューアルする工事が始まり前回の実績をカワレて?出動依頼がきて行って来ましたが8階の海側に面した部屋で窓から入る風は練馬よりもかなりの涼風!中華街が近くなので道ゆく若い子達は皆日本人ばなれの派手々な容姿なスタイル?ミナトにヨウコさんは見つけられませんでしたが◁これもまた東京の田舎ネリマとは格段の雰囲気!駐車場もすぐ隣にあったコインパーキングは12時間で2.5枚千円←会社で負担してくれますが現金払いなのでいつも財布にはザイコ?が少ないので遠くても安価な所を!っと探してたらナント24時間1枚千円の場所←建物を解体して砂利を敷いただけの空き地でこの地ではメッタに無い穴場)を見つけて前払でこんな駐車券が発行される簡易型のコインパーキング!ビルの一階などには定食チェーン店も随所にあって呑み喰い処にはコト欠きません!人間ばかりか鳩にとってもよい環境で?餌をやるヒトがいるのでその鳥害は深刻な様でマンションのエレベーター内まで(餌を与えないで下さい)の張り紙があるほど!まあ適度に共存共栄で昼夜の区別もなく暮らす街は年寄りにも便利かもしれませんが練馬を物語るよりもヨコハマは人口密度が東京より遥かに?大そうで住まう人種数も別格な感じ!国際都市をまた垣間見た▷長生きして良かった?っと思える時間を共有するのです⁈

《地域最安値?》