同音異義語が好みでよく使いますが今回は同じ品→スイカなのに字の描き方が違うのをネットから仕入れ?ましたがウオーターメロンとも言われるらしいのですが昔風に云うと水菓子?まあ90%が水分と言われているので菓子と云うよりも固形ジュース?カリュウムやビタミン類の栄養素とエネルギーに変換されやすい果糖が多く含まれているので夏バテにはモッテコイの果物?ネット情報)だとか!今ではスーパーでカットしてカップに入ったお一人様用が棚にあるので丸のまま買う必要はありませんがそれでも今の自分にとっては割高感は否めず手が延びませんが今日は朝に地元で昔からの内装仲間のスガワラ君から電話がアリ「今年も尾花沢から西瓜を贈って貰ったのでこれから届けます!」との事!ここ数年続いている自分にとってもありがたい贈り物!昼前にはここ半年ばかりご無沙汰だった知人が「お元気でしたか!」とこんな大きな段ボーるに入ったスイカを抱えて玄関に顔を見せてくれましたが先ず上がってもらい「冷たいモノでもどう!」とタマたま買い置きしてあった生レモンかき氷!を甘党なので近況を語り合いながらシバシ歓談!ちょうど昼時になったのでスイカのお礼に近くの本格蕎麦屋で(ご馳走しましょう!)と誘ったら自分と同じ麺好きなので喜ばれましたが勘定を払おうとしたら「オレに払わせてよ!」っとの事で逆にコチラが二重に頂きモノをしてしまいましたが同じ高齢ながら節制して勤勉に良く働く人なので経済的にも◎余裕な現役生活ですが部屋での歓談中に貧乏自慢?をしたセイか気を遣ってくれた様です←コチラがより高齢なのに恥ずかしい話ではあるのですが)スイカは二人暮らしの彼と半分ずつに分けて頂き今夜さっそく山形の風土で育った🍉を思う存分頂き今日もまた東北への郷愁と人の情けをしみじみ感じたのです!

《見事な紅赤色彩!》