ナマケルと同意味の言葉と思いましたが調べてみると▷ある事に関わっていて本来やるべき事を顧みる余裕がない状況◁とありましたがやり掛けだった高校時代の同級に向けた正月から始めた老人交流誌?をここ二日間にわたり作成を再開して発送までの準備が整いましたが正に仕事にカマケテ私事の完結が遅れてしまったのです!会費や会則など一切ない同級生の集まりなので当然誰に強要されている訳でもないのでマア気は楽ですが個人的には物書きはこのブログもそうですが自分に対しての良い意味でのプレッシャーとなって人生の生き甲斐となっているのです!どちらも形式ばった格調の高さはありませんが自然体での表現は描くのにも楽で他人からは親しみを保って見て読んでもらえるのではないかと自画自賛!今日は昨日までにプリント迄できていたモノを折りたたんで封筒に入れて両面テープで封印→宛名をPCデーターからラベルに印刷してカットして貼り付けてシールタイプの切手を貼って←こんな物理的な作業にほぼ一日を費やして←こんな単純作業は大好きですが)ほぼ一日 昼飯と夕べの呑みタイム以外は座っては動作が緩慢になりがちなので立ったままでの作業でしたが夜の10時頃までにはポストに投函できる状態に!これを他人から見たら(趣味の世界を楽しんでいる!)とは見えないでしょうがモノづくりの世界はできあがる形は様々ですが【ブログ】もこんな会報誌にしても形はある様でナシ!読ませてイヤ読んで頂いてwどう受け止めてもらえるかが密かな楽しみ!他人に自分の心情を解ってもらいたいとの質の悪い?自己顕示欲なのです⁈

《会報完成祝い!》