信じる者は自分自身!

この歳になってもりんごはもちろん梨やぶどう狩なるモノの観光で言った覚えは殆ど無くて←一度だけ工務店の旅行で群馬のいちご狩の体験アリ)今日はいつもの大工さんが事前に申し込んでおいたと云う←自分も誘われてはいましたが関係無いと思って曖昧にしてましたが大工さんの勝手な?意向で自分の名前が参加者名簿に記載されていた)と有る政治政党▷協賛キョウサン党の練馬後援会が主催するイベントに参加して来ましたがトウゼン政党下部組織が企画した政党支持活動⁈でも参加費用はほぼ全額参加者が負担するので日帰り大型バス41名でしたが各自参加料は一枚万円近く!内容的にはバス代の他にリンゴ園入園料と昼の峠の釜めし代金だけなのに参加費の大部分はガイド付きバスの費用カモ?こんな話は←政党支持行動も含めて)どうでもいいのですがただのイベント参加の言い訳にシカすぎませんので)前日の雨模様から一転して現地は秋晴れ快晴で一年ぶりに訪れた信濃路小諸は旧中山道の面影を残した年寄りには何とも云えぬ郷愁感!観光詳細は後日追々話題にしていきますが今回こうして政治宗教に関わりナク→自分らしく活きてみようとの思惑は一旦外してタマには意思を無視しても固有の考え方指向に触れる事は▷新たな発見が有るかもしれないので恐れずw久しぶりに心身共な休息日!としてリンゴと釜飯やこんにゃく体験で長野群馬方面で非日常を楽しんで来たのです▷私感ですがこの政党の支持者達は皆さん真面目に社会情勢を考えて要る方ばかりで▶︎何でも反対◀︎のイメージが強かっただけに自分の思惑は良い意味で払拭されたのです!何事も上部だけの印象で相手を判断してはイケマセン!政治にしても宗教でも各自が自分の頭で考え信じ言動と行動をする事が大切なのです!←っといつも〆が簡潔過ぎますが厳かに?自分に言い聞かせるのです!

《不和雷同の典型!》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です