居るかイナカの遊休の時!

練馬に居て仕事がなくても私事でやる事はたくさんあるのに今月に入ってから数回往来している栃木の旧宅の改装問題←同級仲間や一般近隣住民の方々に『志善の家』と称して開放する準備)を進める為に今日もご訪問!途中の朝霞市で▷手打ちうどんの茹で麺を▷近くまで来て地元のスーパーでこれを食する為の具材と今宵のBタイムのつまみなどを買い込んできましたが昼前に到着してマズは腹ごしらえとキノコホットうどんで昼食!ちょっと簡易的に昼寝をして外周に咲き誇る野花を観察してこの春に隙間に植えた皇帝ダリアとイチジクの小株の生育状況を確認←両方共に野花と雑草に覆われていても順調に育ってました)して玄関まで通じる小砂利の通路に生えた雑草を抜き取り少しでも外観の体裁をとらねばなりません!昼すぎに始めた作業も3時前には小雨が降り出して中断して家に入りましたが蒸し暑さのせいか何か飲み物でも!と思いましたが水道水しかなくて思い付いたのは前回練馬より持ち込んであった(秋味)そうです!昼間からBとは老後人生を気分的にゆったり過ごす絶好なアイテム!と思いながらその機会がなくて何時も蕎麦屋さんなどで高齢者が昼時食事の前に呑んでる風情を羨ましく思ってましたが今この時がチャンス到来!こんなツマミでiPadを観ながらの束の間のリラックスタイム!ALに弱い体質は当然の様に眠気が襲って来てテーブルの上に伏せてしまいましたが目が覚めてみると雨は上がって又野良作業を続行!もう辺りが暗くなるまで除草をしましたが何とも言えない田舎暮らしの感覚は東京で暮らしているからこそ感じられるノスタルジア?←身の丈に合わない言葉を思い付くw)ずっとここで暮らして居る人には感じられないのですね!マアそんな意味では練馬と栃木を行き来する老後生活は意義があるのかもしれませんので『お元気でいつ迄もお過ごし下さい!』っと自分に言いってみるのです!

《夕げの序章!》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です