昨日は同級仲間六人で残暑払い?をやりましたが仕事が途絶えているので今日も田舎暮らしを楽しもうとしましたが昼前に東北の震災復興工事で知り合いになり今でも交流が続いている内装仲間からLINEがアリ『今晩飲みませんか⁉︎』←とは言っても相手は東北宮城の人間!冗談で話しましたが▷そうです!昨年は練馬に来てもらったので今度は自分が行く約束をしてましたのでこの機会に行ってみよう!と急きょ決断!行程235キロは普通に高速道で行くのでしょうが(みちのく路)は国道4号を走った方が6時間ほど掛かりますが町並みと景色を楽しみ事ができるのです!一年近く前の十月にはナント松島まで一般道で行きましたが途中に高速では立ち寄れない東北限定?の道の駅など名所にも出会えるので時間に余裕があれば遠距離低速ドライブはより旅を楽しめるのです!今回は栃木の旧宅が出発点で宮城県の角田市マデでしたが休んだのは福島県に入ってすぐに在ったミニなコンビニ!朝昼共にロクな食事をしてなかったのでパンと飲み物でも!と棚を見たら▷あれっ東北6県だけで限定販売している盛岡に会社がある豆ロールパン!大粒の甘納豆が表面に練り込まれてマーガリンがサンドされた東京では見掛けないモノですが8年以上通った震災復興工事で留守の家族にも宿泊先から送ったホドで馴染んだ惚れ込んだ一品!今は何処に行ってもその土地だけの店や食べ物は無くて皆全国展開のチェーン店ばかりで地方にその風情を求める事はできませんが今宵の宿は地元の企業が運営してる▷この地域に二軒だけ←大河原と)しかない『グリーンホテル角田』当然の様に格段の違いはありませんが地元のお母さん?が殆ど手作りで多彩な和食系なバイキング!なぜか東北の温かいモテナシ料理!此処でも町並みにも地方独特を求められませんが自然な景観と人の心と人情はどこか懐かしいモノを感じるのは歳のセイかもしれません!

《ご無沙汰でした!》