夏が来れば思い出す!

遥かな尾瀬♪ではありません?今季は何時から夏が始まったのか定かではありませんが梅雨のハズがどう考えても既に盛夏がセイカい?若い頃から趣味でやり続けていたブーメランと同級仲間への会報作りはこのブログ描きを始めてからは表現の仕方に問題を多く抱えてもヒルム事なく益々自分的には炎上中wネットメールでデジタル環境で文章や画像が自由に見られる時代になっても紙の印刷物は手近に置けて読み手の都合←時間と場所など)で観られてこれから先もナクテはナラない情報源で生き続けると思いますが年4回の季刊として発行をしている高校時代の同級仲間に送る夏号の編集を今日から開始!全16ページの骨組み?は既に構想ができてるので文章とイラストこんな写真をニク付けできれば完稿!まあここでは順調に事は進むであろう!と言っておきましょうwところで何処で暮らしても春と秋の爽快感は変わらないとは思いますがこの真夏と真冬は住んでる場所の違いで頭で体で感じる季節への想いは大きく異なってくると思いますがこんな緑に囲まれての環境と都会の人造物?だらけのサバク?では当然です!夏が来ると思い出すのは故郷の野山と小川と住まいも竹藪の中に建っている様な佇まい!敷地周辺は母が今で云う家庭菜園をやっていて茄子と胡瓜やトマトの定番夏野菜と野草と栗や柿の花木と竹林の見分けがつかないムセル程の緑!今頃は蝉の鳴き声で昼寝も邪魔されるほどw今はこの環境は既に無くて何処にでもアル東京近郊の住宅街化?しましたが景観ばかりか住まう人間も当たり前ですが現代風に変わってしまい・・・こんな事でセンチになる事はありませんが他にもいろいろ夏になれば思い出してアツく語れる話題は歳を重ねて来たからこそヤマほど出てくるのです!

《会報の表紙絵に決定!》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です