親切にも真説な長生きの秘訣!

人はよく超高齢者に『長生きの秘訣は何ですか?』と聞きますが「できる限り長く生きる事ですよ!」とトボケた解答をするシャレで言ってるのか本当に認知機能が無いのか判らない老人がいますが今日は建設組合のシニア部会の総会があったので支部のセンターで超を含めた高齢者が10人程集まりましたが話題はつい最近100歳近くで亡くなった元組合員だった水道屋さんの話が出て▷自分も仕事を頂いて交流があった方でしたが←その長生きをした要因は90歳を過ぎても後継の子供がいましたが自分が積極的に現場に出て作業はできなくても陣頭指揮!そこで出会った時にも自分の方が二十才近く若いのに『転ばない様に気をつけなさんなよ!』っと言われた記憶がありますが他人への気遣いがアリ人柄が温厚でもこうした仕事と他人の交流に積極性が旺盛でしたが▷そう云えば今日一緒に行った大工さんも間もなく91歳の誕生日を迎えますが明日からまたアパートの床フローリングの工事がアル!と話してましたので昔から(老いて益々盛ん!)との諺?がありますが生涯を通じて(アクティブに暮らす事)が真の長生きの秘訣なのかも知れません!

《食べ物はアマリ関係なさそう?》

「親切にも真説な長生きの秘訣!」への1件のフィードバック

  1. これはネットからの情報でしたが確かに身近でも感じますが老後をいろんな意味で豊かにゆったりとした余裕のゆとりある生活をしている人はある程度の年齢になると多々不具合が出て長寿には結びつかない様ですが←すべてに余裕が無い貧困生活者のヒガミかもしれませんw)

渡辺 和男 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です