食べ方の工夫(2)

いつも表題を考えてから書き出しますがちょっとは起承転結とまではいかなくても文脈に沿った表記をしようとは思いますがいつの間にか本題から離れて昨日は戻れずに時間切れ!慌てて投稿したら運悪く管理者さんが外出して即アップにはならずにたぶん夕方に昨日分が更新されたと思うのですが月明け早々に連続ブログとなっていますが さあ上手く繋がりますか!食べ方と言ってしまいましたが栄養指導ではありません?ビールの飲み過ぎと云っても量的なモノではなくて信じたくはない痛風の原因→尿酸値の上昇はビール酵母に含まれるプリン体にアリ!メーカーが製造する一般的なのは製品化する際酵母は漉き取られるので影響は少なくて心配はない?のでしょうがクラフト系のは酵母の存在こそ味覚の上での命!←思い込みかも?)地ビールなどはその最たるものでたとえ量を呑まなくてもアルコール分解酵素が少なく消化器系が弱い体質の合併症?は高齢による機能低下も相まって肉体にはトリプルパンチ←笑ってはいられませんが普通の方とは云っては失礼ですがこんな時はたぶん9割方の人は病院や医者のお世話になるのでしょうがまた持論の展開になりますが他人を頼っても対処療法で薬の投与を受けるのがオチ!今回は原因はわかっていたので食べ方呑み方の工夫でなんとか克服しましたがじつは発作が起きる前兆としてビールを飲んでも旨さを感じなくなり惰性で飲んでいましたが甘い物でも連続して口にするともう見るだけで手を出さなくなりますが やはり体は既に察知して拒否反応!暴飲とまではいかなくてもムリを通したのが主な要因!暑さに負けてとは言い訳ですが再開したビバ・ビールタイムついグイグイやりたいところですが飲み方を工夫←グラスを小さめにして酒のようにチビリちびりやると自分の様にツマミを食べるのに呑むタイプ←食中酒?)なので330でも500も呑んだ缶覚→逆に500でもいっきに?飲み干すと300以下の物足りなさを感じるのですが昨夜と云うか夕方の早い時間帯には小缶を開けてカロリー少な目なツマミで今までは1時間かけての夕食はどうしても食と飲共に量が多くなりがち時間的にも半分にしてさっさと切り上げて自室に戻って寝るまでの時間を長くとってその間 口にするのは水だけ!減量は気にしてはいなかったのですが何年ぶりかで乗った体重計はナント60k台→取り込む栄養素を質量共に減らすと自己回復の免疫力?も付いて当たり前のように体と内診の数値的な減量はできてしまうのです!


《人生バラ色とはこんな色!》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です