先ずは写真をご覧頂きたいのですがこれが先日記しました4段上がりの階段を二階廊下から見下ろしたモノ まるできれいに扇子を広げた様なセンスの良さなどと洒落ている場合ではありません→通常は中段付近に踊場←平な部分)があって方向を変えるのですがこうして一気に連続的に昇ることで二階廊下の面積も広くとれて効率と効果的?施工に手間が掛かるため現在ではあまり見られなくなった手法らしい←大工さん情報 )使う側からみると休みなくスパイラル状に昇るのは身体が後ろに引かれる?感覚になってバランスが不安定?←お客様談)特に足元がおぼつかない?高齢者にとっては安全性に欠ける家の中の難所!今回は段の部分にノンスリップという見切り材が入ったリフォーム用のカマチを入れたのでこんなにクッキリと視覚でも段差を確認できるので手摺りを新設したのと合わせて安全性はもちろん安心感が向上!して先ずはご納得頂ける工事←自宅近くのお宅で4日間続いたフローリングとこうした階段改良工事は昨日予定より一日早く自分が請け元になった木工関連のリフォーム←同じ場所の壁紙クロス貼替工事は昨年秋に自分が請けて既に施工済み!その際フローリングの工事を受注していたので年末年始を挟んでお客様とこちら双方の都合で今回この時期にめでたくも完了⁉︎主な作業はトウゼンいつもの大工さんにお願いしましたが耐震化工事の時もそうですが大工さんの作業時手元←手法)を見ていると多々学ぶ事→大!)フローリングを張る場面ではいかに幅木周りを隙間なく収めるか手摺り設置では下地へいかに強固に取り付けられるか今回は左右にそれも連続して二階まで続く手摺り棒をうまく納めなければならず←その手法が問われる訳ですが大工さんとはすでに数回同行しての同じ作業→すっかり?その手口をメモまでして盗み取り?ましたので機材さえ揃えば自分単独でもできそう⁉︎たぶん技術は簡単そうに見える程 難易度が高いと云いますので自宅をこんな改良をする時←結果が問われない場所w)でのチャレンジをしようと意を新たにしましたが→次なるステップはマンション退去時リフォーム→欲を描かずに「本業をしっかりやった方がいいんじゃねえの!」っとヤマグチさんには言われそうです!