耐寒準備始まる! 

今朝は早起きして新宿の現場へ頼まれた資材を積んでの搬送作業で朝の5時には練馬を出て新目白通りを通り下落合から小滝橋通り経由して歌舞伎町に向かったのですが5時半頃には東の空が茜色に染まってメッタに見られない朝焼けの景観!この現象はホンの数分で終わってしまうのですが夕焼けとはチト趣が違う色味?多分空気の温度か質が日暮れとは違うのかもしれません!とか前置きしてヤケに涼しさを通り越して寒さを感じる様になってきましたが自分的にはこれからが冬の寒さに耐える←寒さを感じさせない体質作りの始まりなのです!具体的には夏の間は蚊除けと汗をかいて風に当たり気化熱で体温を逃す目的でメッシュの長袖を着てましたがここまでの冷気を感じたら逆に半袖シャツに衣替え!肌着は厚手の半袖シャツにして上着は薄手の半袖シャツ!腕の部分は内蔵にも通じる温感センサーがあるので寒さに耐えられるまで←ちょと昔までは10/20頃がその限界でしたが昨年は11月になってまでも半袖でいた記憶があってヤハリ温暖化?暑さに対して春先には体質を備える必要はありませんが冬の寒さは我慢すると免疫力が落ちたりそれによる体力低下はウイルスなどの侵攻を受けやすくなって風邪インフルエンザに罹りやすくなるので大切なのは暖かさを感じる必要はなくて(寒さを感じにくい体質)にしていく事なのです!唐辛子や生姜湯など食べ物で体温を上げるのも良いけれど夏のエアコンと逆で暖かい空気の中だけにいると外気に触れた時の温度差でトクに高齢者や体力の低下した人には堪えるのです!本格的な冬が来る前にこんな初秋の時期から冬バテ?にならない為にも体質を変えていく事が重要なのです!

《スカイツリーが見えてます!》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です