新緑から深緑へ

仕事一筋と言えば聴こえはいいのでしょうがヒタスラ私的経済を建て直すための半ば強要された?時間ばかりでココ二ヶ月あまり過ごして来ましたがやっと身体を私事で休める日が来て◁それは老人三人組での一泊ドライブ旅行!今回は群馬水上方面への新緑を求めての旅となりましたが思えば今季は既に梅雨は終わって?真夏の様相ですがサスガ谷川岳の麓の湯檜曽ユビソ温泉は脇を利根川の源流が流れて照りつける陽の光は強くても木影に入ると気温二十一度の涼風感に日頃の慌ただしさと都会の喧騒の中で暮らしている格差が大きいので久しぶりに感じる爽快感!空気と水と緑に囲まれた環境に自然のありがたさを感じて◁あ〜歳だな〜っと良い意味での人生感!宿に入ってさっそく恒例のビールで到着祝い⁉︎好みの銘柄のBは久しぶりだったのでヤケニ美味く感じて500を完呑!夕食まで時間があったので部屋の窓を全開にして川のせせらぎとそこを渡ってきた涼風を感じながらの一寝入りはマサに至福のひととき!夕食バイキングではさらに生Bを呑みながらのこんな料理にゴマン悦!さすがにBは二杯止まりでしたがツマミや食後のデザートなどいくらでも食べられて周りから「若いね〜」っと冷やかされる?ほどの食欲が復活して気持ちのセイもありますが今の自分が快活に活きているのを確認!程良く酔った覚醒感?で早めにご就寝▷新緑は既に深緑へと変わってましたが人生も更に深みを増してこうした周りの人達←同行してもらった人)が居てくれるので支えられながら明日への活力源になったのです!

《この倍を呑食!》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です