他人を頼らず自信を持って活きる!

新たな仕事環境が変わってからの二段目は横浜市内にある小ホテルの内装リフォーム工事でしたが約一ヶ月半に及ぶ作業はご高齢にも関わらずw超早朝に部屋を出て途中の保土ヶ谷PAで食事と時には時間がなくて書けなかったブログを作成して送信など所要を済ませる事もありましが健康を損ねる事なく逆に気欲は若い時と同じく位?に活きられたので『まだまだ若い者には負けん!』との老人根性も健在w昨日は最後まで残った床工事の資材←1ケース10㎏)を練馬から運び込んで2~3階の作業場まで揚げなければなりませんでしたが会社からは『若い者を行かせますからムリをしないで下さい』とのメールがありましたが反骨精神?旺盛な年寄りはこれぞ立派なリハビリになると12回昇り降りして若者が到着した時には近くのコンビニで挽きたてカフェラテで作業前の一服←疲れたので小休止w唖然としている手伝いの男性もよく動いて作業の補助←資材と道具類や荷物の移動やゴミの片付けをしてくれてますので◁こうした作業外の動作は素直に?任せて効率良く工事は進行して今日はいよいよ最終のソフト巾木の取付け作業でしたが2階部分を110m分貼って▷自分が担当した←全工事量の9割)ホテル内装工事はメデタク完了!まだ他人をアテにしなくても自力での現役生活は維持できる事を確認できた現場でしたが仕事上は同僚とのお付き合い信頼関係も大切ですからあまり活き勝手ばかりではイケマセンので時には老いては子に従えの心も片隅に置きツツ自身に自信持って活きていくのです!

《他人を頼らず自力で荷揚げ!》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です