情報は分析して行動!

物事はよく考えながら行動しなければなりませんが自分の場合はどうも思考回路の働きが鈍いので運動神経はもちろんよくなくて瞬時に判断してトッサに行動するとハヤトチリをする事はしばしば!今日も駐車場の時間制限があって夕方7時迄に出さないと倍の料金が掛かるので夕刻6時半には作業を止めて帰りましょう!と午前7時半頃から作業開始!小腹が減ったので11時頃軽く昼食してその後休みなく→面倒な仕事なので時間の経過が早く感じてスマホの三時の時報を5時と勘違い!仕事の区切りが着いたので改めてスマホの時計を見ると6時半!慌てて片付けをして車に戻って精算したら6時と思ったのはのナント16時!せっかく早く来て効率を上げようとしても早仕舞では何にもなりません!こんな仔細な事はどうでもいいのですがヒトはすべて外界?から受け取る情報で動き動かしているので常にあらゆる五感センサーはフル稼働させて入ってくる情報は的確に分析して判断し行動しなければなりません!けっしてオーバーな表現ではなくて歳に関係なくこれが的確にできてナイと思わぬ失策や非効率トモすると事故にも繋がりかねない人としての大切な作法?←まあこんな事を改めて言われなくても無意識でやっているのが正常な感覚でしょうが高齢になるとボケてなくても意識して情報分析をしないと思わぬ怪我や体の疾患になるので大切な思考なのです!

《体からの情報を分析した朝食w》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です