今季の春模様は花の咲き出し初め方が例年とは違って順序が場所によってバラバラで白い花はコブシが黄色花ではロウバイが桜はソメイヨシノが先陣を切って咲くのでは?との思いは完全に裏切られてマア例年にナクこの時期に伊豆方面に出掛けたり地元の練馬でも仕事関係であちこちに行き今日は田舎栃木でも二日目でしたが旧宅前のお宅では広い庭内にあちこちから自然繁殖した花々が咲き始めていましたが←そんな訳で自分の春先の感覚が狂っていたのかも知れませんが今日は小山市街地から北東方向の出井イデイと読みます)に住んでいる同級友達←高校が同じクラスで仕事も職人同士の大工さん工務店を営んでいましたが)のハシモト君には旧宅を手入れした際に古畳を雑草の処分は今でも時折頼んでいて大変お世話になってますがその御礼もあって帰路立ち寄らせていただきましたが ここも広い敷地に長い通路には水仙が二重に植えられまだ開花前でしたが奥まった庭園とも言えるお屋敷には家庭菜園を囲む様に春の花バナが我先にと咲き出してましので早速スマホカメラで撮影開始◁シャッターチャンスという言葉がありますが花単位で云うとそれはごく短い時間しかなくてコレぞ!と思って撮ったのが今日の一枚!ご存知▷椿の花ですが天候と時間による光の当たり方を上手く狙えば誰でもこうもキレイに撮れるのですが人生でも二度はアル!と云われる▷最良の人との出会い▷出世のチャンス←その両方とも自分は逃してしまったのかも知れません!

《観る目が違うw!》