難解?配線工事

社会のルールとは安全に安心して暮らせる為の決まり事!交通法規などはしっかり国の法律で決まっていても誰も法令通りに通行運転している人はタブンたった一人も居ないはず!ですがもしも運悪くお◯◯◯さんに見つかるとリッパな法律違反の犯罪者扱いを受けますが←ここでこんな社会にケチを付けるつもりはありませんが臨機応変と云いますが上手く時と場合に応じて自分なりに法の目?を掻い潜って賢くスムーズな生活と仕事と人流にも活かしていかねばなりませんがリフォーム業をやっているとプロに頼むほどではない電気の配線工事が発生しますが田舎旧宅リフォームでは大筋の電気工事は地元で同級生が専門店をやっているのでクーラー取り付けまで施工して頂きましたが後で思い付いたインターフォンやガレージ?と物置小屋天井灯の配線もお願いしようとしましたが自分でも後学の為にも興味もあって▷いつもの街の電気屋さんからインターホンを譲けて頂き←通常は工事品なのですが)配線コードまで付属?してもらって現地で屋根裏に登ってのネズミ小僧ならぬ老媒バイしてこれは双方の天井に穴を開けて平屋なので小屋裏を通すだけの簡単作業でしたがご覧の通りに配線と電源線を柱と同色モールで隠してまるでクロス屋さんがヤッタ様にw設置が完了しましたが問題は小屋天井灯を庭からの入り口と勝手口から双方でスイッチ操作できる様に三路配線をしなければならずに部材を見たら『工事には電気工事士の資格が必要です』っと明記してあってネット動画で配線図などを見ると必ず書いてある文言!←これは昔から見てますが▶︎穿った見方をすると業者の仕事を確保⇄守る為の便宜上?記されたもので命に関わる大電力工事以外では参考程度に見ておけばよい事で←あくまでも個人的な判断ですw )それにしても配線図は理解できても三芯と二芯の電線をどう繋ぐか図だけでは判明せずに何回見ても難解?←これを言いたいばかりにここまで書きましたが)ところがネット動画に実線を使った配線接続施工例があって一発解決!作業は次回現地ですが発想からいろんなシガラミを経てまた一つリフォームのツボ?を抑えた気分になりました・・・とさ!

《ここだけ見ると新築住宅?》

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です