このところ久しく会ってなかった同級生と話す機会が多くなっていますが主には高校時代の友人達!もちろん電話会談ですがきっかけはコロナ騒ぎで旧交をを温め合う今まで普通にあった会食や旅行ができなくなって近況を知らせ合おうとの発案で冊子形式の会報を作成するための取材←ちょっと大げさですが)近年始めたブログ発信をいいことにして自称→作家の練馬の住人が編集担当者←以前にも数回会報と称しての冊子は仲間に発送していた事もアリ彼は昔からブーメラン同好会でも会報を発行した実績もあって評価は まあ(差し障るアル)w内容記事にはしては さほどの低評価はなかった様ですが逆にこちらが予想だにもしなかった反応→後日会合などでお会いした際に「会報が届いたらすぐに開封して見るのはモッタイなくて次の日まで楽しみを残してから拝見するんですよー!」←作り手にとってはこれ以上ない賛美←木にでも天にも昇る心地!を味わった事もありましたがこの物づくりっと言っても物理的な物体を作るのは相手が無機質なのでこちらの一方的な手腕で出来不出来はありますが形になりますが人の心に文章で発信するのは十人十色の受ける側の時々の心情がありこちらの想いが一律平等に伝わるとは限らず至難の技?こんな個人的な【ブログ】は正直なところ体裁を作ることはありますが他人目?を気にせずに一方的に個人の心情を発信していますが毎日変わる社会の動きや人の心はネット環境に身を置いていると紙で手紙を情報をと言っていた昔と違って簡単に発信できますが会報などとしてプリントした情報はいったん手から離れるとコチラのニュアンス的微妙な想いは伝わらずに言葉がストレートに相手に行ってしまうので←一人々言い訳するのも変?←何が言いたいかと云うとブログの様におふざけ半分の気持ちで綴ってみても気軽に書いた文章は思わぬ展開となって相手に不快な思いをさせる結果になるのですが書面にしてしまうとすぐには修正できないのでやっぱり(差し障りナイ)定石に基づいたご案内の方がよろしい様で!っと言ってみたところで気のおけない仲間達 同級生への想いを届けるのはイイカゲンな性格 良いカゲンの感覚を教祖様ではありませんが高齢者の仲間意識を集う?と云う意味で求心力の向上に努めなければいけません!→編集者として後記のご挨拶でしたw)
《残念!中身は体を表さなかった!》
このところパソコンへのテキスト入力が多くなってブログは二の次?表題を決めて書き始めても内容はどこで何を言いたいのか混迷するばかりですが仕事は同じ事の繰り返しで身体は動いていても頭の中は不動妙王?こんな文章でも少しは活性化するの老化も後退してくれると良いのですが!