有料の高速道路での料金収受システムのETC←Electronic Toll Collection System :エレクトロニック・トール・コレクション・システム←引用)こんなに長い英字の略称だったんですね、タブン今回の更新は二度目で三枚目の新カードが文化の日で休日にしていた3日の夕方郵便で届きましたが子供が主に使っている車には前からあったのですが仕事で使う自分の車は地元の仕事がほとんどで埼玉の仕事もあったので向かう先に高速道路を使う必要は無くて将来的にも「使う事は無いだろう!」と考え→新し物好きでも使っても年数回では費用対効果がなくて、しばらくは様子見だったのですがちょうど震災の年に車を買い替えたのですが義理?の甥っ子が車のセールスマン「おじさん!これからは必ず必要になるシステムなので機械だけでも付けたらどうですか!」と言われて車載器を新車導入時に設置→翌年から東北との縁?が始まって7年間ずっとこのカード無しでは行き来できない存在!カードをセット忘れの人為的ミスが一回→システム上のトラブルが二回ありましたが今ではネット上で走行記録が簡単に見られて走行証明書がプリントできるのでナイショの話なのですが自分は請求せずに高速料金は請け元会社より自動的?に振り込まれるのです、他にも説明するまでもなく休日割引を受けられ最近では首都高速などでは現金で支払うより距離に応じた優遇措置?が受けられたり甥っ子の予言?どうり(自分の街中しかゼッタイに走らない)という車以外は必須?なシステムになってきましたがカード払いというものは→先頃も新潟のブーメラン仲間を訪ねた際も片道¥4,900でしたが昔は料金所で現金払いが今では往復トウゼン現金は不要←何か無料で走った感覚←ネが単純すぎますが)クレジットカードもそうですが後払いというものはナントモ都合のいいシステムで自転車操業の自営業者にとってはありがたく→世の中キャッシュレス時代!カード一枚あれば生活に不自由なし⁉︎← 天国もあればトウゼン負債は付いてまわり借金地獄も待ってます、歳をとると大きな事も出来なくなるので地獄に堕ちる心配はなさそうですがそこは自己責任!便利さ優先で使わせていただきましょう!
《12月まで有効なカードは裁断処理》
こんな写真を載せておきながらETCとは何の略称なんだろうとネットで調べて引用したのですが今朝あらためて見たらカードの中央にシッカリ記載されていたんですね←一度思い込んだら融通が効かない思考←こんな失策は珍しくないのですが古いカードがまだ12月まで有効なので念のためカード処分の常識⁉︎←「裁断処理」を先にこれも更新したスマホカバーのスラッシュデザインと同じ角度で←何の意味もないのですが)カット!可哀そうなので笑)ゴミ箱に入れる前に新旧揃っての記念撮影!全く同じ色とデザインかと思ったら、よく見るとマイクロチップが埋め込まれた金属の接触部のデザインが変わっています!車載機は古いままなのでダイジョウブなのかとヤヤ心配!上記した様に思考が抜けている部分が多いのにナゼか仔細な点が気になるのです。